こんばんは、ととろ@退職です。
やっと書類が揃ったので、
失業給付の延長手続きをしに、
ハローワークへ行ってきました。
初めてのハローワークなので、
色々と勝手がわからず、うろうろしちゃいました(笑)
16:30頃到着しましたが、
10人ちょっと待ってました。
失業した人って結構いるんですね(;-ω-)
40分ぐらい待ちました。
私の場合は、
受給期間延長の手続きなので、必要なのは、
・離職票-1
・離職票-2
・印鑑(認め印)
・退職した翌日から1ヶ月間の傷病手当申請書のコピー
でした。
待合室のホワイトボードには、
「写真が2枚必要です!!」とデカデカと書かれてましたが、
延長申請の場合はいらないみたいです。
写真なんて用意してなかったので、良かったです。
さらに、私は印鑑も忘れて行ってしまったのですが、
忘れちゃったならいいです、
って言われて大丈夫でしたΣ(´∀`;)
退職した翌日から1ヶ月間の傷病手当申請書のコピー
は、受給期間延長の証明になる書類になります。
医者の診断書が必要かと思ったけど、
電話で問い合わせしたら、
傷病手当をもらってるのであれば、
医師の欄を記入した傷病手当申請書のコピーでOK、
とのことだったので、そうしました。
もし、医師の診断書を提出する場合は、
書式が決まってるみたいなので、
一旦ハローワークに行かなければならないし、
診断書ってお金かかるから、助かりました。
受給期間延長申請書は、窓口に行って、
延長したい旨を話すと出してくれて、
その場で言われた通りに記入すればOK。
離職票には自分で記入する場所が何箇所かあり、
私は見よう見まねで書いて行きましたが、
多分延長申請の場合は何も書かなくても大丈夫だと思います。
もし書く必要があれば、窓口で教えてくれると思います。
もっと適当に対応されるかと思ったけど、
意外と丁寧に親切に対応してくれたので、
あんまり心配せずに行けばいいと思いました。
次にハローワークに行くのは、
働ける状態になって、失業給付を受ける時になりそうです。
その際は、働けるようになった、
という医師の証明が必要みたいで、
専用の紙をもらってきました。
これも、普通の診断書じゃダメみたいなので、
延長申請したら、
一緒にこの専用の紙をもらってくることをオススメします。
でもやっぱり、
あんまりお世話になりたくない場所ですね。
なんとなく私は雰囲気が好きになれません( ´_ゝ`)