とんでもなくご無沙汰しております、どうもととろ@うつ持ちママです。
以前お世話になっていた認証保育園は2歳児クラスまでしかなかったため、
2018年8~10月に2か月ほど保活をして、無事に2019年4月から認可保育園に通うことが決まった我が家。
初めての認可保育園だったから、認可ってなんとなく融通が利かなそうだな~というイメージだったけど、融通が利かないどころか最悪で顕著に私の体調が悪化。
我が家は旦那はフルタイム勤務、私は病気が理由で保育園に預けているので、保育園に預けることによって私の体調が悪化しては本末転倒なので、入園してからたったの3か月ですが転園しました。
この話、書き始めると当時の記憶が蘇ってきて辛くなるからずっと下書き状態だったんだけど、やっと気持ちが落ち着いてきたので更新。ちなみに現在は転園後の認可保育園に通っていて、このまま卒園まで今の認可保育園にお世話になる予定です。
※ここからは下記のように表記します
最初の認可保育園:A保育園
転園後の認可保育園:M保育園
悪化の一途をたどる私の体調
娘が朝は登園拒否でギャン泣き、帰宅後も常に不機嫌で何をやるにもギャン泣き。私は子どもの泣き声を聞いてると動悸がしてくるレベルに泣き声が苦手なので、この時点でかなりのストレスが蓄積。
それでも21:00近くにならないと旦那は帰ってこないので、保育園のお迎えから夕飯、お風呂までは自分がやるしかなく、イライラして毎日ブチギレる状態だった。おかげで吐き気、腹痛、不眠、自殺念慮など、完全にうつ症状が復活。
娘が登園拒否したり常に不機嫌だったりする原因がA保育園だったのと、私が毎日ブチギレるせいで夫婦仲も最悪で離婚話まで出る始末。まだ入園したばっかりだし、もしかして環境が変わったせいかも、ということで4月は様子を見てたんだけど、5月のGW明けの時点でこれはもう転園するしかないと判断。6月の転園はもう間に合わなかったので7月からM保育園に転園。
担任の先生が嫌で登園拒否
前の認証保育園の慣らし保育(つまり生まれて初めての保育園)ですら泣かなかった保育園大好きっ子の娘が、A保育園の2日目から保育園に行きたがらない時点で「おかしいな…新しい環境だけが原因じゃない気がする…」と思った。初日は何でもなかったから、初日に嫌な思いをしたんだと思う。結局転園するまでほとんど毎朝預けるときギャン泣きだった。
娘が言うには、担任の先生が優しくないから嫌いとのこと。たしかに送り迎え時に見た感じだと、お片づけを促す時も親が子どもに注意するみたいな言い方だし、預ける時も子どもの気持ちを落ち着かせてからとかじゃなくて普通に回収してギャン泣き。そりゃそうだろ。大人目線でも優しくないな、ってのがわかるレベルだった。
日を追うごとに登園拒否が強くなっていって、朝「お着替えして〜」って声をかけるだけで「保育園行きたくない…」って泣き始めるように。ひどい日は食欲旺盛で給食はおかわり常連だった娘がおやつの焼きおにぎりを食べずに帰って来た日もあった。
こんな状況なので、もちろん園長先生にも相談した。すると「私も保育に入って見てみますね」と言ってくれて、実際に保育に参加してくれたみたいだったけど、状況は何も変わらなかった。園長先生に会うたびに「すみません、もう少しお時間ください」と言われるばかりで一向に改善する気配はなく、園に不信感が募っていくばかりだった。
ほとんど外遊びに行かない
それまで通っていた認証保育園は天気が悪い日や猛暑の日、極寒の日以外は毎日近くの公園に遊びに行ったり外へお散歩へ連れて行ってくれていた。しかしA保育園はお外に行く頻度が1週間に1回程度。その日も天気が悪ければ中止で1週間ずっと部屋の中で過ごすこともあった。
うちの娘は体力おばけなので、その体力を発散できないと消化不良で機嫌が悪くなるから外遊びや部屋の中でも体を動かすのは必須。しかし部屋の中でお絵かきやおままごと、読み聞かせやブロックといった静かに遊ぶ系ばっかりで過ごすため、毎日消化不良で帰ってくる。それゆえフラストレーションが溜まってる感じで夕方以降とにかく機嫌が悪い。
元々お昼寝が苦手な娘。それでも前の認証保育園では毎日ちゃんとお昼寝してたけど、A保育園に通い始めてからお昼寝することはほとんどなくなった。もちろん環境が変わったのもあるけど、外遊びをしないから体力が余ってて余計に寝れないんだと思う。
お昼寝しないと夕方以降機嫌が悪くなるので、発散できてないフラストレーションと相まって、毎日帰宅後はとんでもなく機嫌が悪くてグズグズで私の心は限界だった。
そのため、5月に入ってからは娘のお迎え時間が迫る(お迎えの電車に乗る)と冷や汗レベルの腹痛で下痢を起こす状態に。それでも私がお迎えに行かざるを得ない(※)ので、メンクリでコロネルという過敏性腸症候群のお薬を処方してもらって、なんとか這いつくばってお迎えに行くように。
※私は時短勤務、旦那はフルタイム勤務だったので、旦那がお迎えに行くには早退せねばならず、毎日早退するわけにもいかず…
転園するために再び保活
というわけで、転園を決意した我が家。すっかり認可保育園のイメージが悪くなってしまったので、通える範囲にある唯一の認証保育園を見学したんだけど、ピンと来なくて。何度も転園すると娘はもちろん、私たち親も負担かかるし「ここなら3年間通えそう」と思える保育園を探すことに。
結局認可保育園を検討することになったので、ひとまず保育課に電話。診断書を提出してから1年未満だから前回の診断書を参照するから再提出する必要はないとのこと。診断書は結構お金かかるからその点は助かった。
今のM保育園は、4月入園の時点では例年空きが出ない園だったので候補から外してたんだけど、5月に探し始めた時点で空きが出てたので、旦那と2人で見学に。見学シーズンはとっくに過ぎてるので、見学は私たちだけで園長先生が対応してくれた。転園理由として、保育園が大好きだった娘が登園拒否状態で転園を希望している旨を正直に伝えたところ、親身になって聞いてくれた。「うちの保育園は先生の人数が多いから手厚く対応してあげられるし、うちに入ったらまた保育園が楽しく通えるようにケアしていきますね。現状の空き人数とここ数か月の傾向だと多分転園できると思いますよ。」という感じのことを言ってくれて心強かった。
今の保育園に転園してから
そして無事に7月からM保育園に転園することが決まった。もう保育園=嫌なところというイメージが付いてしまったせいで、M保育園に転園後もしばらくは朝預けるときにギャン泣きの日々が続いた。
でも園長先生が言っていた通り、とても手厚く対応してくださったおかげで、2週間ぐらいで徐々に朝の登園拒否とギャン泣きの回数が減っていった。給食とおやつもしっかり食べれるようになり、お昼寝もできるようになっていった。1か月が経つ頃には、ほとんど泣かなくなり、よく遊ぶお友達もできたようだった。ちなみにA保育園には3か月いたけど、結局友達はほとんどできなかったから大違いだ。
4月と7月で2回も慣らし保育をする羽目になって私は仕事の調整が大変だったけど、M保育園に転園して本当に良かったと思ってる。おかげで夫婦仲もなんとか修復し、私のメンタル状況も回復して今に至る。
我が家には大問題だったA保育園だけど、そこが良いと思って通ってるご家庭もあるわけだし、第三者評価もそんなに悪くないから、一概にA保育園が悪いわけではないと思う。だからこそ、こういう合わない環境の場合は頑張るのではなく、そこからは逃げて違う環境に行くのが一番だな、と思った出来事でした。